無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記

6/18【②代掻きの為の作業機準備】 (2019.06.18)

6/18【②代掻きの為の作業機準備】

①ブロードキャスターを取り外し、普通ロータリーを取り付けました。…代掻きハローで「タイヤ跡が残る場合」の即時対応として準備しました。

②メインのキャビントラクターは「普通ロータリー⇒代搔きハロー」に取り…

続きを読む

6/18【①田植え機整備】 (2019.06.18)

6/18【①田植え機整備】

備忘マニュアルを元に整備を行いました。

エアークリーナー内のスポンジ劣化は「パンスト」で代替。

グリスアップやオイルも漏れ無きよう指差し呼称を行いました。


画像



 
画像





 
画像



 
画像


続きを読む

6/17【デイスキ完了】 (2019.06.17)

6/17【デイスキ完了】


着々と「田植え準備」が進捗しています。

落水口対策も効けてます。


画像



 
画像


 

続きを読む

6/17【灌水ポンプ、2回目の発煙。】 (2019.06.17)

6/17【灌水ポンプ、2回目の発煙。】

6/15に続き、本日も発煙しました。(^^;)

①ポンプ軸冷却用の送水管をコンプレッサーで御掃除実施。
 ゴミが溜まっておりました。…(^^;)

ポンプ軸冷却用の送水管先のポンプ側「冷却水タンク」のお掃除実…

続きを読む

6/16【荒水2日目、デイスキ進捗率は57%】 (2019.06.16)

6/16【荒水2日目、デイスキ進捗率は57%】


 地域の水当番の業務の合間にデイスキを行いました。

画像
☝ 特別栽培米の田んぼです。 



画像
☝ 作業効率化の為、ブロック畔を一部外しました。



画像



続きを読む

6/16【地域の荒水、2日目】 (2019.06.16)

6/16【地域の荒水、2日目】

皆さま、おはようございます。

田んぼには、水が満ちて来ています。

今日は、「*デイスキ」の予定です。^^

〔備考〕「*デイスキ」とは。
①「荒水(最初に水を張る事)」が入ったら、今後の「田んぼの水持ち」を良く…

続きを読む

6/15【昨年の振り返り...代掻きの水位】 (2019.06.15)

6/15【昨年の振り返り...代掻きの水位】

【備忘①…昨年の代掻き】
当地域は「麦藁全量鋤込(焼却無)」です。

この位の水加減で、代掻きしますと「麦の吹き寄せ」も格段に減少します。

水引が悪く、本画像の状態にならない時は、「暗渠の栓」を外します。

★①…

続きを読む

6/15【九電さん、ありがとうございます。】 (2019.06.15)

6/15【九電さん、ありがとうございます。】


地域の潅水ポンプが、試運転や苗代入水に続き、本日「荒水(水田への最初の水入れ)」が始まり「本格運転」となりました。

潅水ポンプ小屋は、人気のない「田んぼ地帯(自然の中)」に、ポツンと建っています。

今回、…

続きを読む

6/15【地域の荒水スタート・灌水ポンプから発煙。】 (2019.06.15)

6/15【地域の荒水スタート・灌水ポンプから発煙。】


今年の「地域生産組合総会選挙」で3期目(5年目)の水当番(潅水機等の係)となりました。

本日は「荒水(水田へ最初に入水する事)」の初日です。
…1日では、全ての水田に水が届かないので、明日も荒水を予定して…

続きを読む

6/14【農繁期】 (2019.06.14)

6/14【農繁期】


①草退治耕耘(13,571㎡)耕耘深7cm 

②縦横鋤込耕耘(1,156㎡)
 

③通路草退治耕耘(110m)
 

④荒水開始圃場(2,656㎡)

*食事は「バナナとチョコレート」です。

画像


画像


画像


画像

続きを読む

238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252

このページのトップへ

【PR】 エアーボーン竹内整体学院 竹内療術院広島市中区パーソナルトレーニング フォーム 野中建築設計事務所マンツーマン・イタリア語教室