TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
今日は、播種後16日目です。
苗丈は「9~10cm」となっています。
鉄パイプによる「稲苗踏み」は、残り2回です。
*満を持して…弓を十分に引いて構える。転じて、準備を十分にして機会を待つ。
自分としては、自信作が出来たとです。
本日、御世間様にデビューいたしました。^^
来年の、美しい開花を願い、作業を行いました。^^
①足場不安定箇所は「梯子」を用いて栓を閉めます。本日は、有材暗渠の栓閉じ(水稲圃場:6圃場、34つの栓)が済みました。
また、②側溝の土あげ(60m)③草刈り(910m)が捗りました。
若い力が、加わり、…
【結論】
根切り虫は、米糠を食べると(下痢をして)死んでしまう。
【関係のHP】☞自然派で行こう♪
ネキリムシは米ぬかを食べるとどうなるか!?の実験結果
2014年10月15日
テーマ:■実験室
ネキリムシは米…
皆さま、おはようございます。
田んぼは、シッカリ、濡れました。
今日も一日、ご安全に。^^
施肥適期には「一週間」程度、早いですが、この時期は【雨】が…(^^;)
気合を入れ、本日迄に「特別栽培米・慣行栽培米」全ての施肥耕耘(含む土壌改良材…①特栽:天然牡蠣粒、昭和酵素S。②慣行:ミネラルG)…
圃場の出水口(緑色上部の蓋)が、経年劣化で破損し、噴水状態となってしまいました。
部品(紺色)を調達し、(自分で)修理を試みましたが、繋ぎ目の「溝形状」が異なる為、助けが必要となりました。(^^;)
工事…
関連画像を添付いたしました。