無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記

7/26【モチ米落水→土用干し開始】 (2019.07.26)

7/26【モチ米落水→土用干し開始】


田植え後33日経過しました。

稲(モチ米)は「20茎/株程度」となりましたので「無効分けつ抑制」を目的に落水を開始しました。

(前耕作者から引継いだ、草荒らし圃場の)草退治は、地干しをシッカリ行った後、(…

続きを読む

7/26【大豆再播種を決断】 (2019.07.26)

7/26【大豆再播種を決断】


7/21の「線状降水帯豪雨」を経て、今朝、圃場表面の濡れは「足を踏み入れる」迄に乾きました。

この事から、(大豆再播種判断の為)圃場を踏査をしました。
芽を出していた大豆は、7割方、枯れてしまいました。……

続きを読む

7/24【大豆播種後、8~9日】 (2019.07.24)

7/24【大豆播種後、8~9日】


気になる所は、最終(7/17)に播種した圃場です。
枯れた茎も散見しました。

発芽が揃う迄、シッカリ見届け、再播種有無を判断します。

大豆の生命力に元気を頂いとります。



画像


画像


画像


画像

 

続きを読む

7/24【東京オリンピック記念硬貨】 (2019.07.24)

7/24【東京オリンピック記念硬貨】


ふの良かったです。

今日から記念硬貨交換開始だったです。

地元の郵便局で交換しました。

ピンバッチも入手しました。(^^)v


画像


画像

続きを読む

7/22【国営水路三田川線、親ゲート全閉】 (2019.07.22)

7/22【国営水路三田川線、親ゲート全閉】


親ゲート(鉄門扉)を川底迄下げると共に、倒伏ゲートを「木製門扉」の高さに合わせ起こしました。

これにより、地域の水路に「貯水」が始まります。

当地域の潅水ポンプは、田植え約1週間後から稲刈前の約10日位ま…

続きを読む

7/22【冠水解消と大豆の生育】 (2019.07.22)

7/22【冠水解消と大豆の生育】


気になる大豆を朝一で観て来ました。

「麦藁の吹き寄せ」が被った場所を除き、希望が持てる状態です。

大豆さん頑張って。と声を掛けてきました。


 
画像


画像

 
画像


画像

*畔の斜面迄、水没していた地域の圃場は、丸1日位で、水が引きま…

続きを読む

7/21【大豆圃場…冠水状態が続いてます】 (2019.07.21)

7/21【大豆圃場…冠水状態が続いてます】


①13:39~13:51間の画像です。

②大豆播種の圃場は、冠水してます。

③本日の潮は「満潮11:19・23:56、干潮5:30・17:29」です。

④国営三田川線の水流は、(満潮から時間経過も少ない為か…

続きを読む

7/21【線状降水帯、停滞】 (2019.07.21)

7/21【線状降水帯、停滞】

①地域の水路も本水門(国営水路三田川線調整ゲート)に繋がっています。

②先程、親ゲート(底盤ゲート)を全開放(AM7:20)しました。…全開放の前(AM6:30)に「70cm」の親ゲートを開放しましたが…

続きを読む

231 232 233 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245

このページのトップへ

【PR】 鍼灸院和来(しんきゅういんわらい)ふじい整骨院PLOT-BRICBLOCCARL&ALISONファーストピラティス池田店