TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
特別栽培米の田んぼに「案山子さん」が、登場いたしました。
特別栽培米(ウルチ米:ヒノヒカリ)の出穂開始は「8/30」で、出穂開始後13日目となり、お米の「幅」が最大に近づきました。
案山子さん…雀(すずめ…
草取り⑨は、(私、9/9草刈り中に)妻が実施(竹籠2杯相当)しました。
本日、モチ米も出穂が始まりました。
朝方、標記「草取り:竹籠1杯、草刈り85m」を実施…実が付いた「クサネム」と色付いた「ヒエ」を優…
本日も「快晴」。
最高気温34℃、最低気温26℃。
真夏に戻ったような暑さです。
着替えが、最低2回を要す日が続きます。
作業着が、連日、上下濡ます。
…本日は更に「袖口」から「ぽたぽた」と汗が流れました。
本日…
本日は「快晴」。
最高気温34℃、最低気温25℃。茂った草退を退治しました。
あじろ笠の日陰で、頑張れました。^^
☟草刈り前
☟ 草刈り後
①妻と息子の加勢を得、捗りました。…草取りの「横綱田んぼ(6,328㎡)」…本日は「背負いの竹籠7杯分」の草刈りを行い、通算【竹籠48杯】の草刈りとなりました。
②道端の草刈りした(雑草の)干草、軽トラ…
①草荒らし引継ぎの「横綱たんぼ(6,328㎡)」との格闘が続いています。本日は「竹籠4杯」…ヒエが色付き始めている分を「優先」して草取りしました。
明日は「妻と息子」が加勢してくれます。拍車が付きます。…
①連続の湿田での作業です。我が身に気合を入れての日々が続きます。(^^;)
②本日、「大関田んぼ:2,093㎡」は、「竹籠2杯分」の草取りを行い、一段落出来ました。…大関田んぼの草取り累計は「竹籠16杯…
本圃場(2,093㎡)です。
昨日の「草取り、竹籠4杯分」の続きを行いました。踏査してみると、目測以上に草が多くて、本日「竹籠10杯分(所要4時間)」の草取りを行いました。
残り、「目測、竹籠1~2杯」程…
特別栽培米は8/30に出穂が始まりました。
出穂(開花)から5日目を迎えました。
①開花後1週間で玄米の長さが決まり、
②18日程経過すると玄米の幅が決まります。
③更に25日程経過すると玄米の厚さが最大にな…
本圃場(2,093㎡)です。
本日、「竹籠4杯分」の草取りを行いました。
本圃場の残作業は目測「竹籠3杯分」程となっています。
水が入っている状況で、晴天の為、今日も良か「鍛錬」になりました。
衣服は上下とも…