TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
皆さま、おはようございます。
凛とした朝です。
バイクのハンドルを持つ手が凍えました。
今日の大豆コンバイン刈取…圃場のコンディション
次第では午前9時から準備予定でしたが、
霜の為、1時間遅らせる事となりまし…
朝から諸事多用な1日でした。
荒耕耘…3.5反(2筆)
小麦播種…9.9反(3筆)
手作業は…5反の四隅刈取、大豆コンバイン刈取準備でした。
11/21(火)は、朝から「地域の大豆コンバイン・オペレーター作業…
本日、N担当者さんから「完成」の旨、電話連絡を受けました。
私、終日迄、トラクター仕事でした。
帰宅したら、立派な駐車場が完成していました。
心から御礼申し上げます。眞木優
近頃は、毎日、トラクターに給油してます。
給油口が「埃」等で汚れないよう
カバーを付けてます。
カバーの下には雑巾を用意してます。
軽油に異物等が、混ざらない事にも
効けると思います。
画像に「緑」が写ってます。…大敵の雑草です。(^^;)
朝晩、寒い日となりましたが、雑草は逞しく育っています。
麦播種に向けて、耕耘等をしますが、生命力も強いのが、雑草です。…耕耘等の後、ちょいと地表に出…
注連縄(全長2.5m)づくりの備忘録
【藁等の準備】
①当年の藁準備は、コンバイン刈取「3条×20m」と思われるも、
記憶曖昧の為、少々、余分に準備して下さい。
②刈り取った藁を干します。なお、藁の青さを保つ…
原料は、良質な石灰で有名な「栃木県産」です。
成分は、苦土30%。アルカリ分100%。
カルシウム70%。
有機農産物の日本農業規格(JAS)別表1に適合。
石灰分等の成分が、地下20㎝位迄、浸透するので
作物…
10月9日からの稲刈り(ウルチ米)
10月24日からの稲刈り(モチ米)
11月15日からは、大豆の刈取りが始まりました。
その間、共同乾燥設備(ライスセンター)の乾燥24時間当番が3回。ウルチ米からモチ米に…
ゴム長靴…ヒビが入ってしまい、靴下が濡れてしまいました。
→自転車タイヤのパンク修理材料で補修しました。^^
初日…緊張しました。
露も無く、10時から
刈取りを開始しました。
作業時間は「8.5時間」です。
大豆は良く乾いてました。
昨日の当地区検見では、
全ての圃場が「14%台」でした。