無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記

9/17(木)【ヒエ退治】 (2020.09.17)

9/17(木)【ヒエ退治】

①ヒエは、都度退治しないと大変な事になります。

②末尾添付の「ヒエ荒らし圃場」は、近傍の事例地です。

③今朝(曙)からの仕事内容は「30a、竹籠5杯半」となりました。


画像

画像

画像

続きを読む

9/16(水)【早かった雨足】 (2020.09.16)

9/16(水)【早かった雨足】

①早朝から約1時間半。霧雨状態で「クサネム退治」作業実施

②クサネムは、一部「さやの種」が、焦げ茶色に変色

③今回の進捗…約10aで竹籠0.8杯

④落下すると、来年以降も「増殖」していく為、コツコツと退治

⑤…

続きを読む

9/15(火)【ヒエ取り・畔草刈り】 (2020.09.15)

9/15(火)【ヒエ取り・畔草刈り】

①今日のボリューム(ヒエ)は「竹籠5杯分」

②前回の畔草刈りは「8/22」…24日経過

*ヒエ取りの通行箇所は、稲に「通り道」が出来ました。

*次は、大豆圃場の「クサネム」取り…草の種が色付く前が勝負です。


画像

画像

画像

画像

続きを読む

9/14(月)【案山子さん登場】 (2020.09.14)

9/14(月)【案山子さん登場】


米の元となる、まだ液状のデンプンを吸い取って、食べられた米(穂)は、収穫に繋がりません。

今年も「案山子さん」に活躍してもらいます。^^


画像

画像

画像

画像

続きを読む

9/12(土)【雨の切れ間】 (2020.09.12)

9/12(土)【雨の切れ間】

①母とキャベツ苗の定植

②田んぼのヒエ退治

*土が濡れており、冬野菜の種蒔きは、順延。
*夏のキャベツは、両親、毎日食べられたと喜びました。
*虫よけネット等の作業も母との共同作業…元気で働けられる事にも感謝…

続きを読む

9/11(金)【午後から雨…お米精米】 (2020.09.11)

9/11(金)【午後から雨…お米精米】

①地区自治会の体育委員資料作り(ソフトボールのバット購入関係)

②農業倉庫拡張に資する役場・法務局・土地家屋調査士等への調査対応(公図・要約書他)

③標記精米作業

*雨天もコツコツと前進です。
*母は、畑のグ…

続きを読む

9/10(木)【地域の管理機オペレーター】 (2020.09.10)

9/10(木)【地域の管理機オペレーター】

大豆防除を行いました。

まだまだ、暑いです。

定期的に、水分補給しています。

続きを読む

9/9(水)【特別栽培米…第2回防除】 (2020.09.09)

9/9(水)【特別栽培米…第2回防除】

❶地域の一斉防除に併せ「元気付けと害虫忌避」を実施
❷葉面散布内容☞ ①大川温泉様の源泉…フルボ酸・メタケイ酸等含有 ②ニンニク ③ペパーミント・アップルミント(自家栽培) ④奄美諸島産サトウキビ原料100%の…

続きを読む

9/8(火)【冬野菜の畑準備】 (2020.09.08)

9/8(火)【冬野菜の畑準備】

①キュウリ柵の撤収・片付け

②冬瓜(とうがん)の収穫

③草刈り、畑の外に草搬出・集積

④土壌改良材散布(燻炭籾殻、牡蠣殻石灰)

⑤トラクター鋤き込み、耕耘

*瓜作り(夏野菜)で敷いていた「麦藁」も、シッカリ鋤き…

続きを読む

9/7(月)【台風10号…被害等無】 (2020.09.07)

9/7(月)【台風10号…被害等無】

本日未明(4時)に暴風で目が覚めました。

今回の特徴は「暴風」…但し、少雨の為、稲は「傾いた」程度で済みました。

自宅等(含、大豆)も被害ありませんでした。


画像

画像

画像

画像

「佐賀への最接状況」です。

画像

続きを読む

172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186

このページのトップへ

【PR】 まほろば整体院まこと治療院  自律神経・めまいでお悩みなら鍼灸加圧トレーニングスタジオ Kobaみとみ学園 郡山教室焼肉 韓国料理 あんにょん