TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
①昨日は、選別計量機のお掃除。
②本日は、標記のお掃除を行いました。
③10/18(日)に籾摺り実施。…ようやく、今回の作業に至りました。
*来年も、早期のお掃除実施で、ネズミ被害の防止を図ります。
①10/12(土)付、認証番号「認-20東-0002」の文書を御紹介いたします。
②当該圃場は、これから「大麦づくり」を行います。
③大麦づくりに際しても、除草剤を使わず、栽培いたします。
①初日は「*一条1俵」の刈取りです。
②機械等に本日の籾を流す事により、(ウルチ米)残留米の「混入」を防ぎ、製品(モチ米)の品質を向上します。
③本日の籾は「*農家の保有米」となります。
*本日の刈取時、籾…
①「スプレーガン…チェーンオイル+灯油=1.5:1」で、可動部に注油しました。
②コンバイン籾排出部の「Vベルトに破損」を発見☞交換し、再発防止の注意喚起を(当該箇所に)記入しました。
③掃除口の蓋、安全…
①佐賀県特別栽培農産物…R元年米の「出荷・販売」と「とう精」の実績報告書作成
②JAさんに提出の「GAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)」報告書作成
③モチ米刈取計画…
①酸化による風味低減や虫被害等の観点から、精米したての「風味や美味しさ」を、長期に亘り、味わえます。
②災害時の常備食として、効果を発揮します。
③利便性ある「3合パック」…記念日や「MYごほうび」等で、…
コメの消費量が多い国では新型コロナ感染者が少ない、という統計的解析結果をまとめた論文が発表されました。
小麦の消費量が多い国では逆に感染者が多いということです。
コメを主食とする日本で感染率が低く死亡者も…
①途中少雨(10/5、10/16~17)が有りました。
②今回、暗渠から(少量ですが)出水する程度(2~5mm/h)の降雨が(未明から)続いています。
③降雨は、18時に止む予報です。 *畑の野菜に元気が出…
本日は、吉野ヶ里町の「ふっくら手づくり豚まんのお店…手づくり工房なないろ様」、及び近隣のお客さまに納品いたしました。
皆さま、誠にありがとうございます。
本日、大川温泉様(福岡県大川市)、えこびと様(佐賀県神埼市)へ、納品いたしました。
店頭に並ぶお米…誠に農業者冥利です。
誠にありがとうございます。