TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
①当ライスセンターは、地域(170ha)の米麦乾燥を担っています。
②ライスセンター設備は、昭和53年運用開始…設備改修等を行い現在に至ってます。
③油断大敵。…荷受瓶(45t/瓶×14瓶)への送風機(2…
米糠は、特別栽培米圃場の『雑草抑制と稲の元気付け』に用います。^^
①梅雨入り(5/15)以降、梅雨の合間での、逼迫した麦刈りでした。
②地域の麦刈りは、明日で終了予定。…私は、ライスセンター乾燥当番(8~20時)です。
③刈取作業後は、カバーやコンバイン掃除口を外し、掃…
①昨夕から午前9時迄の大雨で、*苗代冠水。
②雨が止んでも、水引かず、排水作業実施(有材暗渠栓開け・鍬で130m溝作り)
③泥濘(ぬかるみ)作業は、良い体の鍛錬に。
④夕方(17時)に、冠水状態は解消。
⑤*…
①本日の刈取りは「約6反、水分21%、865kg/反」
②畔には「*ウスベニアオイ」が、咲いてました。
③小麦刈取りも、あと1日(4反)で、千秋楽。
④圃場は、一気に「水田モード」へと作業を重ねて行きます。…
①源泉は、フルボ酸も含まれてます。
②源泉を用いた、特別栽培米づくりは、今年で、5年目です。
③根の力を引き出し、農薬(殺虫剤ほか)も用いないのに、近年の、ウンカ被害等も負けずに、稲を育んでくれます。
*源…
①ちらほらと、発芽を確認。
②昨日の強い風(南西)…地域の方から「シートが煽っていたよぅ」との、気付きの言葉も得、異常等確認を実施。
③今晩から大雨…今年の苗代は、水持ちを良くする為、*大豆耕作地(5反)…
①標記の作業・収穫内容…1ha・フレコンバック9.1袋・水分25%・812kg/反(小麦:チクゴイズミ)
②地域の方の荷運び応援を得ての作業でした。…感謝。
③小麦は、穂は膝高程で、踏ん張ってました。
④天…
①苗代(太陽シート)の上の、水溜まりを「動力散布機」の風で飛ばし、稲の生育ムラ解消を図りました。
②明日から、2日間が、私の刈取割当日になりました。
③コンバインのカバーを取り付け、明日に備えました。^^
①刈取初日の小麦水分は、殆どが、約20%前後。
②小麦は「飴色」に色付き、固く締まってます。
③小麦の穂は、良く実り、倒伏せずに(収量の手応えがありそうな程に)お辞儀してます。
④明日から2日間の好機(晴・…