無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記

4/26(月)【圃場の取水口栓・閉確認】 (2021.04.26)

4/26(月)【圃場の取水口栓・閉確認】

①連休期間は、灌水機試運転(今年は5/6)

②全圃場(12圃場、17取水口)を確認しました。

③晴天続きで、麦の色付きが進捗してます。

④今日の気温は、最高23℃・最低10℃。…4、5月の諸作業に漏れが無い…

続きを読む

4/24(土)【夏野菜の定植】 (2021.04.25)

4/24(土)【夏野菜の定植】

①本日の定植は「セロリ、茄子、唐辛子」です。

②風が強い日もありますので、肥料袋で「風除け、乾燥防止」を図ってます。

③グリーンピース、キヌサヤ、そら豆の収穫が終わったら、タイガーメロンを定植したいと思い…

続きを読む

4/23(金)【夏野菜定植】 (2021.04.24)

4/23(金)【夏野菜定植】

①今回の作業は、キュウリ・ピーマン・オクラ、里芋(黒マルチ部分)です。

②過日(4/18)定植は、キュウリ、マクワ瓜(カシ瓜)、南瓜でした。…キュウリは、今回、スペース調整で、3本追加しての定植です。な…

続きを読む

4/23(金)【経営継続補助金…実績報告書の事務対応】 (2021.04.23)

4/23(金)【経営継続補助金…実績報告書の事務対応】

①電子データも含め、支援機関(JA佐賀、吉野ヶ里支所様)に、書類等を提出いたしました。

②麦藁の鋤込耕耘(当地域は麦藁燃やし無)が、楽しみです。^^


続きを読む

4/22(木)【小型耕耘機で畔際、圃場出入口を除草】 (2021.04.22)

4/22(木)【小型耕耘機で畔際、圃場出入口を除草】

①標記の箇所を、程良い浅耕耘で、除草実施。

②先般(4/10)、コード式草刈機で、対応しましたが、草の勢い強く、耕運機を用いました。

*備忘事項  圃場出入口の圃場側を「極端に深耕耘」すると、田植機の出入りに…

続きを読む

4/22(木)【苗代準備】 (2021.04.22)

4/22(木)【苗代準備】

①小型耕耘機(ヤンマーポチ)で、ブロック畔、取水口際を耕耘・除草。

②トラクター(ヤンマーRS24)で、浅耕耘(均等耕耘)実施。

③管理機(ヤンマープリンス)で、地面固め(凸凹解消)実施。

*前述作業(所要…

続きを読む

4/21(水)【管理機掃除】 (2021.04.21)

4/21(水)【管理機掃除】

①地域営農組合による「麦防除作業」が、昨日迄で、完了しました。

②吉野ヶ里歴史公園(画像の圃場から直線距離2.5km方向)では、バルーン係留があってました。

*麦刈りは、好天続きで、5/15位から始まるの…

続きを読む

4/20(火)【高性能作業機ローターアース到着】 (2021.04.20)

4/20(火)【高性能作業機ローターアース到着】

本機械を的確に使用して、今後の円滑作業を図ります。

*感謝です。誠にありがとうございます。


画像

画像

画像

画像

続きを読む

4/19(月)【麦圃場の草退治】 (2021.04.19)

4/19(月)【麦圃場の草退治】

①雑草の内、黄色い花が咲く、キツネノボタンは、シッカリ退治しないと、繁殖に拍車が掛かります。

②コード式の草刈機で、4/9(金)退治しましたが、根が残っていた為、再び開花しました。

☞今回、小型耕耘機(ヤ…

続きを読む

4/19(月)【擁壁際の土砂盛作業】 (2021.04.19)

4/19(月)【擁壁際の土砂盛作業】

①予備の瓦を、他の場所に移し

②土砂を一輪車で運搬

③凹みの場所を養生(所要2時間10分)

*上着は、汗で、シッカリ濡れました。
 今期、梅雨時期前に(気付きも含め)対策出来ました。^^

画像

画像

画像

続きを読む

146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160

このページのトップへ

【PR】 名古屋エアコン取り付け・取り外し回収引越しセンター株式会社オリエント 沼津学園通り店ボッカデラベリタ御厨稲沢角打ち ライパチ