TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
①*無効分げつ抑制を目的に、茎数が、ウルチで20本、モチで25本確保出来たら、1週間程度、田んぼを干します。
②干した田んぼは、ヒビ割れが生じる事で、水捌けにも効き、次期の麦づくりの際、耕耘が容易になり…
蛇が嫌いなので、潜まぬよう草刈りします。^^
*追伸…畔際は、ジャンボタニシの悪戯です。(^^;)
①本日の亘長は、490m。
②北東の風が吹き、心地よく作業が出来ました。
①本日の草刈りは、前回7/3に草刈りしました。
②2週間ちチョイで、草刈りを要す丈迄、伸びました。
③腰高程になると、倍、手を取る為、留意してます。(^^;)
*花ある草は、ワンポイントで残します。…てんと…
①7/17(土)に作った「焙煎米ぬか」を、吉野ヶ里町の「ふっくら手づくり豚まんの店:手づくり工房なないろ様」へ納品いたしました。
②その後、コロナ予防接種(1回目)を受けました。
③東の空で、暗雲と雷を確…
①大豆播種は、6/29(火)・30(水)
②夕刻、南と西の空に「暗雲と雷」確認…当地、間欠ワイパー程の降雨☞作業続行可能。
③大豆全圃場…5圃場(1.4ha・所要25分/反)の標記作業完了。
*手強い雑草(…
①一巡の亘長は、3.7km
②今日の草刈は、270m
③良い汗が、流せました。^^
①未明から、焙煎米ぬかのフライパン煎り作業実施(2時間10分)
…ご愛顧のお客さま…これから、パウダー状に仕上げて、袋詰め致します。暫く、お待ち下さいませ。
②2回目地干し完了に伴う「落水口閉」を実施(5…
①北東からの心地よい風(風力5m/s)
②日差しも弱まり、草刈好機。
③本日の草刈亘長253m。^^
【備考】本圃場の東は、吉野ヶ里こども園の新園舎と運動場の造成中。
①稲の密集は、病気や害虫被害に繋がります。
②田植え時、重なった場所から、稲を抜いて、ジャンボタニシ被害箇所へ補植(約280株・所要2時間)しました。
③タニシ対策(a.取水口金網設置、b.米ぬか散布、c…