TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
①夕立は一度降ると三日ぐらい続けて来る事を言います。
②昨日に続き、本日は、14時頃から、雷を伴う降雨。
③この時期、大豆播種直後の降雨は、最悪、再播種に繋がる事もあります。
④私の大豆播種日は「6/29・…
①11:00現在、気温32℃、ほぼ無風。
②野外作業の実働6時間(5:30〜)
③田植後26日目、一部水田(5圃場、24,600㎡)*2回目地干の為、落水開始。
④手押し中耕除草実施(昨日、一部未了分の約5…
①目立った草を「手取り除草Qホー」で、作業実施(1時間)
②「手押し中耕除草機」で、作業実施(1,156㎡、所要2時間、103分/反)
③泥濘の中、心臓破りと足腰鍛錬の作業
④(麦藁鋤込による)土壌のガス抜…
福岡管区気象台は13日、九州北部地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。
平年より6日、去年より17日早い梅雨明けです。
①草刈り(485m・所要3時間・161m/H)
②草刈り機トラブルで、1時間ロス
③6:30~9:30作業実施。…一区切り出来、日差しも強くなり、作業終了。
①早朝からの草刈り(5時間、780m、156m/H)
②適宜、水分補給実施。
①標記は、現代農業(2020年9月号、2121年8月号)で、お勉強しました。
②市販の食酢(酸度4.2%)を用い、本日、梅雨の限られた晴れ間で、実験しました。
③噴霧器散布は、14:20。☞16:20現在…
シッカリ勉強しました。^^
①田植えから、19日目。
②サルスベリが、咲いてます。
③手押しの中耕除草作業機を用い作業実施(1,267㎡、所要125分/反)…泥濘での足腰鍛錬作業です。
④今年は、深耕耘(高性能作業機earth)もあっ…
①播種は、6/29~30(5圃場、1.4ha)
②全圃場の「緑のライン」を確認しました。
③*土塊が、粗い場所は、発芽が遅れました。
〔*備考〕
粘土質の土壌は、荒耕耘時に細かくしないと、乾いた土塊では、なか…