無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記

7/8(木)【特別栽培米の草取り】 (2021.07.08)

7/8(木)【特別栽培米の草取り】

①使用の道具は、手取り除草Qホー。

②かゆい所にも、素早く、効率良く対処できます。

③朝一番での作業実施(所要65分)

④今年は、*深水管理を実施。☞例年より、雑草の勢いが、緩やか。

⑤目立っていた部分の、雑…

続きを読む

7/7(水)【水位調整の翌朝】 (2021.07.07)

7/7(水)【水位調整の翌朝】

①良い調子の水位となってます。

②ジャンボタニシ被害が著しい圃場(亀崎・前田)も、被害1割に留まってます。

③仮に、昨日、水位調整しなければ、被害増大に繋がった事と思います。…漂着した、稲の葉は、倍以上だ…

続きを読む

7/6(火)【水管理】 (2021.07.06)

7/6(火)【水管理】

①稲の元気、②圃場(雑草・ジャンボタニシ)、③今後の天気を検討し、当該圃場の水管理を決断・実施しました。


a(画像は上).亀崎(10,666㎡)、前田(1,156㎡)☞ジャンボタニシ食害が著しく、元気イ…

続きを読む

7/6(火)【大豆発芽の進捗】 (2021.07.06)

7/6(火)【大豆発芽の進捗】

①6/29夕方播種分は、若葉が揃いました。

②6/30夕方播種分は、発芽が開始しました。

③地域の大豆播種進捗は、1割程度。降雨の模様見が続いてます。


画像

画像

続きを読む

7/6(火)【*草か、ジャンボタニシか。】 (2021.07.06)

7/6(火)【*草か、ジャンボタニシか。】

①草は、小さい内に第一弾退治。
②ジャンボタニシは、昨日、仕掛けた「キャベツの葉」に寄って来た所を、一網打尽。
③昨日より、赤い卵の数が減ってました。
④ジャンボタニシ被害は、あと1週間程度(7/11が、田…

続きを読む

7/5(月)【降雨前の落水口調整】 (2021.07.05)

7/5(月)【降雨前の落水口調整】

①先日(7/2)、落水口を開け、軽い地干しを行っていました。

②稲は、田植え時より、シッカリ頼もしくなりました。

③今朝、全水田…浅水で落水口の調整を行いました。

*8:30から、ワイパー小程度の降雨となっ…

続きを読む

7/5(月)【大豆播種…2番目圃場以降の発芽スタート】 (2021.07.05)

7/5(月)【大豆播種…2番目圃場以降の発芽スタート】

①6/30(9~15時)播種の、3圃場(6.4反)の発芽を確認しました。
②播種から、5日目の発芽です。
③残るは、6/30(16~19:30)に播種した、1圃場(5.3反)。
*今後、緑のラインが出来る段…

続きを読む

7/5(月)【準絶滅危惧種:カブトエビ】 (2021.07.05)

7/5(月)【準絶滅危惧種:カブトエビ】

①カブトエビは、7月末(土用干し)迄の間、田んぼで  活動し、雑草退治にも威力を発します。

②頼もしい味方です。^^

続きを読む

7/5(月)【田植え後15日目】 (2021.07.05)

7/5(月)【田植え後15日目】

①ジャンボタニシ受難期間は、田植後から、2~3週間の間。

②降雨もあり、被害回避の為、3日前から落水しています。

③水溜まりは、ジャンボタニシにやられてしまいました。(^^;)

④一方、陸地の稲は、健在です…

続きを読む

7/4(日)【大豆発芽開始】 (2021.07.04)

7/4(日)【大豆発芽開始】

①本圃場(2.7反)の播種は、6/29、18:15~20:05(所要:40分/反)

②播種から4.5日目の発芽開始です。

③今期、深植えで、心配していました。…少し、安心です。

*発芽が、揃う迄、シッカリ見…

続きを読む

132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146

このページのトップへ

【PR】 フリーダム福祉タクシー福岡エステ:国際エステティック連盟認定サロン Rica・ノーブルサクセス 看板マンドットコム 高辻店 (名古屋の看板屋さん)パチンコ&スロット将軍下赤塚店サカヰ写真館(サカイ写真館)