TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
①今年は「地域のお宮さま」の輪番で、台風時等の雨戸閉め・盛り砂、お祭り施主等を行いました。
②(お宮さま注連縄で用意していた)特別栽培米の藁が、余りましたので、インターネット動画を参考に作ってみました。
…
020/12/29 07:50 ウェザーニュース
第一級の寒気が日本海へ流れ込む
大陸にたまった寒気は南西側はヒマラヤ山脈に遮られるため、南東側の日本海方面へ流れ出てくることになります。
明日30日から年明けに…
①昨日、餅つき、片付け後、雨天。
②今朝は、晴天に恵まれ、標記作業を実施。
③着々と、お正月を迎える準備が出来ています。
*モチは、兄弟・子・親戚等に昨夕、宅急便さんに手続済。☞近隣の方から「到着連絡」受け…
①家族恒例の餅つき。
②本日のモチ米量は、25kg
③湯沸かし1時間、餅米蒸し30分☞随時、餅つき。
④片付け終了は13:30。
⑤今春(4/18)、摘んだヨモギの新芽。おいしく仕上がりました。^^
①「焙煎米ぬか・プレミアム新米」の商品づくり、流通に関わる業務を行いました。
②本日の商品は、大川市『大川温泉』さまに、お納め致しました。
③お買い求めの皆さま…誠にありがとうございます。
*今朝の気温は「…
①昨日(12/24)の降雨で、農作業は、お休みです。
②「米ぬか美人(入浴剤)」や「プレミアム新米」の商品づくり、流通に関わる作業を行いました。
③本日の商品は、佐賀県神埼市『ecobito…えこびと』さ…
①山暮らし体験民宿『どさんこミラファーム代表』の豊田健司さんの御来訪を受けました。
②健司さんは、柔道部の先輩。…合宿等も含め、若き日、一緒に汗を流しました。
③同じ「食にも携わる者」として、田んぼ巡りも…
①前回の降雨は「11/22」…32日目に降雨となりました。
②大麦の発芽や野菜の生育は、遅延していましたが、今回の雨は「元気の源」になると思います。
③播種が早かった小麦(播種日、11/16・17、1.8…
①本圃場(水稲跡、10,666㎡、11/17播種…36日目)の追肥実施
②当該作業は、*5時間20分で完了(30分/反、枕3本の麦踏作業込)
③施肥機の肥料出口(V字型)と本体接合部の角度調節ギザギザ部が…
【2020年12月、木星と土星が最接近。800年振りの観測チャンス…まるで「二重惑星」のように。次は60年後】
12月21日、夜空で木星と土星が接近する。これほど近づくのは800年ぶりのことだ。
この2…