TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
主催者: 神埼四丁目酒店 ラ・フィットくしだ様
蔵元は、宮城県にあります。
遠方から「木村所長」さまが、お見えになり、一所懸命のお酒の説明を、お「聴」きしながら、美味(おい)しいお酒と料理(江口鮮魚店様)を頂…
機械不調の際は、まずは停止すること。
本トラクターの稼働時間は「1,282H」です。
「ヤンマーRS24」…1996年(平成8年)発売…22年前のものです。
都度、修理等を行い、愛用しています。
①湯気の原因…
刈取予定は「前半が10/29~11/1」、「後半は11/6~9」となりました。
中間の4日間は、共同乾燥施設(ライスセンター)の荷受はお休みとなります。
共同乾燥施設(ライスセンター)の荷受お休みの理由は…
今年も感謝の収穫が出来ました。ありがとうございます。
…添付の画像は「大川温泉」です。
《健ちゃん米のお求め先》
佐賀県神埼市
・ラフィットくしだ様(0952-55-6080)
・ラナカフェ様(0952-53-…
顧客Tさまから、お電話を頂きました。
『マキちゃんの新米を楽しみに「お米パック」で我慢しとったよぅ。お仏壇にお供えした後、食べたよぅ。おいしかったぁ~。』
私、農業継続の更なる元気を頂きました。ありがとう…
お米づくりの要約を看板にしました。
*平成30年新米の(具体的な)御案内は、本ホームページの
サービスメニューに掲載しております。
本日の作業で「玄米」迄、進捗しました。
冷蔵庫(14℃)への保管も完了です。
今後、必要量を適宜(白米に)精米する事になります。
今日は、共同乾燥施設(ライスセンター)の「コンバインと袋」の検査です。検査前には、シッカリ、お掃除。
同じく、共同乾燥施設では、ウルチ米の作業が一段落したので、乾燥施設のお掃除(荷受瓶、搬送ライン)をし…
コンバイン、トラクター24馬力と37馬力のオイル交換です。
交換前に10分程「暖気運転」し、オイルを流れ易くします。
漏斗 (ロート、じょうご)は、ペットボトルを使ってます。
古い機械は「オイル交換お知らせ機…
水モップで吹き上げました。
足場が悪いので、全てのパネル迄とは行きませんが…(^^;)
安全第一。