TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
佐賀県神埼市の「えこびと様(0952-20-0388)」に
「焙煎米ぬか」を目的で、ご来店頂きました「お客さま」…
先日、ご来店頂きました際、品物が無くて、誠に申し訳ございませんでした。
お店の方から、ご注…
この時期は、大豆刈取りと麦播種準備の作業が輻輳します。
晴天は、限られます。 一歩一歩前進です。^^
本圃場は「準絶滅危惧種:カブトエビ」の生息地です。この場所(水栓付近)は、自然との共生の為、耕耘しません…
私の大豆圃場(1.9ha)の検見水分は「14.0%~15.9%」でした。
本日から、地区の大豆刈取りがスタートしました。
(地区営農組合の大豆コンバイン1台で地区内全大豆圃場「20数ha」を刈取)
その①
そ…
地面は、昨日の雨で、黒く濡れています。
よって、次のとおり、圃場のコンディションに左右されない業務を行いました。
①役場での諸手続
②お米の精米、出荷作業等
今日の「晴れ」は、大豆の乾きに効けたと思います。
近…
【水稲の土づくり】
最近、皆様の水田でこのような症状が出てていませんか?
・湛水時のガス湧きが多くなった
・途中で肥料切れが起きてしまう
・肥料の量が昔より少ないのに倒伏が多い
・収量や品質が落ちてきた
このよう…
皆さま、おはようございます。
今日は、天気予報が的中し、昨晩からの降雨です。
日々「一人農業」ですが、昨日(11/11)は「妻と息子」の加勢を得ました。⇒【3人力】で捌けました。^^
①荒耕耘7反
②モチ米刈…
皆さま、おはようございます。
今日も良い天気です。
昨日、10,666㎡/筆の「トラクターロータリー荒耕耘」は、暗くなった事もあり、外3周を残しました。
本日、最終の「モチ米刈取」迄の時間で、その荒耕耘を行…
①本圃場(10,666㎡)は、スタブルカルチ作業を「深さ18cm」で(11/5に)実施しました。
②今回のロータリーでの荒耕耘は「深さ10cm」、ロータリー(PTO)回転は「3」、トラクター速度は「2k…
大豆刈取が近まってきてます。
11/14は地区役員で【検見・けんみ】を予定しています。
長年、草荒らしの圃場を、一昨年から耕作してます。
特に「6月~8月」間の徹底した草退治の日々は、体に堪(こた)えました…
本日、私、農業倉庫と農業機械の共済契約を行いました。
次の言葉を添えまして、記録いたします。
『 安きにありて危うきを思う(居安思危)
思えばすなわち備えあり(思則有備)
備えあれば憂いなし(有備無患) 』
左丘明…