無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 一覧


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記

8/8『台風5号…当地では風台風でした』 (2017.08.08)

8/8『台風5号…当地では風台風でした』

台風接近に伴い、田んぼは「深水」にしておいたのですが、
当地域の圃場では、「葉先」が、風に煽られ割れて黄色」になってます。
…稲の成長をこれからも「観」て行きます。

今朝の景色は、本日の「ツイッター・眞木…

続きを読む

8/7『けん引免許』 (2017.08.07)

8/7『けん引免許』

8/1~4迄の研修・試験を経て、
本日(8/7)は運転免許証の交付でした。


研修修了者全員の皆さまの笑顔は格別でした。

安全第一を強く誓った日でもありました。

皆さま…機会がございましたら、お茶でも飲みましょ…

続きを読む

後記7/31『大豆の中耕培土』…大豆播種は7/14 (2017.08.07)

後記7/31『大豆の中耕培土』…大豆播種は7/14

遅れて、本日(8/7)、7/31の記事を掲載しました。

大豆の雑草は、中耕培土で対応します。
1回目は、本葉2~3枚目(播種後14~18日目)に子葉が隠れる程度。
2回目は、本葉4~5枚目(播種後23~28…

続きを読む

8/7『田んぼの草取り』 (2017.08.07)

8/7『田んぼの草取り』

ここの田んぼ…主な雑草は「タマガヤツリ(玉蚊帳吊)」です。
根張りは「ヒエ」に比べて少ないので「スポン」と抜けます。
こういう「草の山」が畔一杯に出来ました。

中腰状態の連続で、体の至る所が痛くなります。
発…

続きを読む

8/6『畔草刈りと田んぼの草取り』 (2017.08.06)

8/6『畔草刈りと田んぼの草取り』

畔から田んぼに向け、雑草の「ライナー」が這って来てました。
雑草は後手となれば、ますます退治が難しくなってしまいます。
体力と相談しながら頑張ります。

 
標記の関連は、本日の「ツイッター・眞木優」に掲載いた…

続きを読む

8/5『台風前の田んぼ深水』 (2017.08.05)

8/5『台風前の田んぼ深水』

台風前…田んぼは深水いたします。
理由は大きく2つあります。

①茎部での水の抵抗が生じる事で、稲本体への負担を軽減します。
②葉に水分が行き渡り、暴風による葉っぱ同士の接触による「葉の痛み」が軽減出来ます。…

続きを読む

8/5『天は自ら助けるものを助く』…けん引免許合格しました。 (2017.08.05)

8/5『天は自ら助けるものを助く』…けん引免許合格しました。

8/1~8/4。
を入れました。

出逢えました皆さまに
感謝の気持ちで一杯です。

誠にありがとうございます。

眞木優

続きを読む

7/30『クサネム』…田んぼのシブトイ草です。 (2017.07.30)

7/30『クサネム』…田んぼのシブトイ草です。

今日も家族皆で田んぼの草取りです。
主な草は「ヒエとクサネム」です。
この田んぼは、長年「雑草の林」状態であった為、
草の種が沢山存しており、次々と時限的に芽が出て、
大変です。

クサネムは地面から抜いて、田ん…

続きを読む

7/29『多雨…田んぼの土用干しが効いてません』⇒暗渠排水開始。 (2017.07.29)

7/29『多雨…田んぼの土用干しが効いてません』⇒暗渠排水開始。

「田んぼの落水」は、7/21(金)の夕方から開始しました。
今日は、落水8日目ですが(7/22~28迄、雨天や夕立が毎日続いた為)地面は柔らかいです。

この時期は、地干しを十分に「稲の無効分げつ」等を図る…

続きを読む

7/28『我が家の野菜やさん』…この畑。なす・きゅうり・おくら・ウリ等の宝庫。 (2017.07.28)

7/28『我が家の野菜やさん』…この畑。なす・きゅうり・おくら・ウリ等の宝庫。

も少ししたら…カボチャと固い実の「昔とうもろこし」が「毎日の食卓に…」の予定です。^^v

続きを読む

325 326 327 328 329 330 331 332 333 334 335 336 337 338 339

このページのトップへ

【PR】 Avantiアクトヘアースタジオハローストレージ足立南花畑ハローストレージ布田 RICK