TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
毎年、ツツジの植え込みの空間に「*アシナガバチ」が巣を作って困ってました。
先程、ツイッターで知った本対策(新聞紙を丸めて吊るす)は、先約が居ると思わせる事で効く(毎年成功している)そうです。
効果の程は…
おはようございます。
良い天気となりました。
草刈日和となりました。皆さま、ご安全に。
地域の圃場面積は「約60ha」です。
今回、オペレーターは「3名一組の3組体制で計9名」…5年後の人員体制は、更に厳しくなる事が予見されます。
私は、若手2番目です。…持続可能な農業を(緊張感を持って)意…
本日の午前中は、整備屋さんによる「バケット・バーナー・水分計等の点検整備」の立ち合いをしました。
「①停電時の再運転、②バーナー部分の不具合確認、③水分計掃除等」の要領や留意点も併せて教えてもらいました…
皆さま、おはようございます。
今朝は霧となりました。肌寒い(AM8:00現在・10℃)です。
でも、明後日(4/20)の最高気温は「29℃」の予定です。
今日は昼から雨予報。
朝一番で草刈りを行いました。
カラスノエンドウ豆は、緑色が濃くなり固くなってました。
草刈りは、雨前に一段落しました。^^v
工具(黄色のローラー)は、約20年前から愛用してます。
「材料費(網戸とゴム)」と「カッターナイフ」で張替出来ます。
昨年は「ナナちゃん(飼猫)」に穴を(網戸の隅に)空けられました。(^^;)
全麦畑…3年前から「キューホー:中耕除草機」で作業しております。
サブソイラーの跡が、シッカリ地割れしてます。
今年の麦…収穫迄、約1か月となりました。
田んぼの「雑草対策」の為、米糠を備蓄してます。^^
4/4・5の苗代づくり作業に続き、本日「畔波づくり」の作業を行いました。
3時間余り、シッカリ汗を流しました。
*本日の作業は「FB・ツイッター」に掲載いたします。