TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
①各水田に点在の「ヒエ」を取りました。(6圃場、竹籠2杯、所要:1時間20分)
…草取り懸案水田(松本3筆)の累計は、竹籠52杯(軽トラ3.5台相当)
②大豆圃場(畔亘長50m+北枕3m程の幅)の草刈実施…
①昨日の休暇(雨天)で、エネルギー回復。
②日の出と共に、元気に出勤。
③北東からの涼風。畔の彼岸花。心地よい朝です。
*皆さま、本日も、ご安全に。^^
①今朝(AM6:30~)から、小雨が降り続いています。
②台風14号は、東シナ海で停滞…週後半に進路を東寄りに変え、接近の可能性。
③案山子さんは、農業倉庫にて、お休みとなりました。
①標記の懸案水田…本日、竹籠2杯(所要1時間10分)
②草取り懸案水田(3圃場の累計竹籠は、51杯)
③草取り作業中、ノコ鎌を落としてしまい、測量棒での目印で、
圃場踏査実施。
*測量棒での目印を用い、捜索範…
①9/5播種の、人参(ニンジン)が発芽しました。
②人参は、発芽する事が、第一関門です。
③冬野菜の播種等は、①深ネギ、②分葱、③大根、④白菜、⑤法蓮草。
*雨に打たれて【種流失の回避】を図る為、籾殻を散布…
①現地の状況で、作業順位も変化します。
②大豆圃場の夜盗虫(ヨトウムシ)被害を見受けました。
③カナブンの食害とは違い、夜盗虫は、被害の進み方が早いです。
☞プレバソンフロアブル(4,000倍希釈液)で、早…
①未明から(車はライト点灯)のウォーキング
②朝露の中、元気も頂けます。
③今日は、1日中、降雨か曇りか…で(配信先により)予報も相違してます。
☞仕事の段取りも、考えながら(彼岸花の美しさに触れながら)歩…
①定植は、キャベツ20本、白菜3本、ブロッコリ2本、芽キャベツ2本。
②播種は、大根種1袋・畑1.2列。
③午後から降雨の為、続きは後日。
①妻と一緒のウォーキング
②朝の爽やかな空気が、心地よいです。
③大豆の実は、8月末に「薄い枝豆状態」になって、実が大きくなる過程段階です。
*西の空に、虹(2つ)を見る事が出来ました。
①冒頭画像(亀崎)は、5日前に草刈実施…5~10cm程草丈が成長☞本畔の彼岸花も、近々発芽する頃…素敵な景色となる事を願い、草刈り実施(亘長135m、所要23分)
②特別栽培米圃場(2つ橋、亘長193m…