TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
出典:「農業機械の簡単メンテナンス」のホームページ
リコイル・スタータは手動でエンジンを始動させるもので、主に単発のガソリン・エンジンに使われる。
セルモータはバッテリから動力を得るが、リコイル・スタータ…
①午前中、農業倉庫片付け。…作業終了は「夜」予定なので、播種に要した軽トラック(荷台の肥料等の積載を含む)が、円滑に格納できるよう、予め、整理整頓しました。
②播種作業中、複数の鳥が「カエル等」を狙って…
出典:国立がん研究センター、がん情報サービス
1.はじめに
がんは、さまざまな要因によって発症していると考えられており、その中には予防できるものも多く含まれています。
日本人では、男性のがんの53.…
①本日の大麦播種は「2圃場、11.8反、37分/反」…ナイター迄の作業となりました。
②妻(大麦種子準備110kg、麦播種肥料等準備6時間中適宜、ブロック畔際110m鍬取、丹波黒豆脱穀)、長男(草刈16…
①当地域の大麦播種(品種:はるか2条)は、昨日(12/6)から始まりました。
②本日、私は、スタブルカルチ作業後の、大麦播種を予定している全ての「荒耕耘」を完了(9割程度は外周3周のみ)しました。
③午後…
①この時期、農業倉庫は、作業機等(ブロードキャスター、サブソイラー、肥料、麦種子)で一杯になります。
②整理整頓もする事で、その後の円滑作業に繋がります。
…諸機械は清掃後、油膜を張り、錆び防止を図ります…
①12/1の「大雨」、及び大豆後耕耘(スタブルカルチ作業)で「土塊は小さい」為、圃場の乾きが遅れてます。
②濡れた土での作業(大麦播種)は「効率、及び仕上がり」も悪いので、気は焦りますが、我慢です。
③今…
①佐賀地点でのアメダス実況(2019年12月01日)の日積算降水量(mm)は「55.5mm」
②降雨後、3日目の朝となりました。
天気は晴朗ですが、圃場はジックリ濡れてます。(^^;)
☞大麦播種は、好機待…
①佐賀地点でのアメダス実況(2019年12月01日)の日積算降水量(mm)は「55.5mm」
②地域の河川水位は上昇。朝の圃場点検は「有材暗渠」からの「排水状況」です。
☞サブソイラー作業の効果が現れまし…
公開日が、(11/30の記事より)後日となりました。(^^;)
昨晩(11/28)から、本日(11/29)未明の降雨で、農作業はお休みです。
この事から、お米(含む、焙煎米ぬか)の「商品づくりと納品」を行…