TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
孫に元気も頂きながら、お米づくりしています。^^
①累計24H降水量(59mm、dnhkデータ、11:40現在)
②圃場の排水口(本管、及び暗渠)からの落水も確認
③苗代の均平状況も確認実施
*地域の水路は、上昇。☞水門の開操作実施
①本日の気象予報(降雨量25.1mm、降水確率100%、日照時間1.6h、南風5m/s、湿度86.4%)
②1時間毎(気温16.9℃、降水量3mm、南風6.3m/s)
③簡易水量計(屋根からの水量)も参考…
①草刈り(亘長:280m、所要1.5H…前田、2つ橋、三角南)☞圃場への侵入で厄介な雑草「カラスノエンドウ、キツネノボタン」等の草刈実施
②スミレ、菜の花、ダイコンの花、シロツメクサ等、ミツバチさん達が…
昨日作成の「焙煎米ぬか」…店頭に並びました。
・大川温泉さま
福岡県大川市大字中八院241-1、電話0944-88-0026)
営業時間
10:00~23:00
定休日・第二、第四火曜日 (祝日・26日の場合は営…
①朝の凛とした空気の中、圃場観察
②昨年の草刈(亘長:24.5km、6.5回/箇所、55日/年)…オオアレチノギク等の厄介な草は、草取り実施☞畔はスミレ等、満開
③モグラ出没の畔は、試験的に「大蒜」で対策
…
①標記作業を実施
②フライパン煎りを「*根気よく」行い、パウダー状の粉に加工、袋詰めをしました。
③土も引続き、濡れており、農作業はお休みです。
①JAさんの「麦づくり暦」では、出穂期は、4月上旬(4/中…開花期、4/下…登熟・成熟期)です。
②刈取(適期収穫)は、5月下旬予定です。
③昨日の降雨(dnhkデータ、9:00現在の24H降水量:4mm…
①自宅南の「ビワの木」に自生の蕗(ふき)です。
②「米ぬか」を主とした肥料を散布(大蒜にも散布)しました。
③最近は、降雨続き(3/1、4、13、17、21)…本日も午後から「下り坂☞6.4mm」の降雨で…
①菩提寺、神社、ご先祖様へ(本日、精米の)お供え米等を携え、感謝の気持ちをお伝えしました。
②桃の花に、元気等も頂きました。
③今年も、シッカリ、お米づくり頑張ります。^^
*本日、降雨無なるも「19:30…