TOP > 特別栽培米の眞木優 日記
①大麦刈取や稲苗づくりが、近まってきました。
②今回、コンバインの『チェーン・オーガ、車輪』への*注油・グリスアップを実施
③注油等が、済んだら、各部蓋・カバー取付けを実施
④稲苗づくり資材で、倉庫満杯の為…
①標記作業(三角南、330m、所要3時間)
②アメリカフウロが、圃場内に侵入☞手作業で草取実施。
③草刈りは『高刈り』し、黄色や桃色等の花は残しました。
☞
5/8(日/晴)【草刈…2巡目開始】|特別栽培米の…
①使用機械は『ヤンマー小型耕耘機ポチ』
②作業亘長は『亀崎・470m、所要2.5時間』
③草刈りと比し、根から耕耘する為、効果長持ち。^^
☞
5/8(日/晴)【耕耘除草】|特別栽培米の眞木優|note
①部分的に足場が締まってない箇所もあり、麦踏管理機で作業実施(20分)
②長男の加勢(含:孫の声援)を受け、苗代資材運搬・防草シート張り・土嚢作成の作業実施。
③畔波板を西畔等に設置した。(全作業所要:3…
①出先から防犯カメラ映像を確認(含む、留守警戒モード)が出来るシステムだ。また、人感センサーが作動し録画機能ほか。…諸機能(外出先で不審者へのマイク呼び掛け他)も充実している☞パナソニックホームセキュ…
①標記取水栓(12圃場、17箇所)☞例年、連休付近〔今年は5/9(月)9:00~〕に地域潅水機の試運転を実施し、本番に備えます。
②仮に、試運転で(パイプライン等の水漏れ)支障があった場合は、播種後の水…
①今年、アメリカフウロとキツネノボタンが、目立っている。
②両者は、繫殖力が強く、特にアメリカフウロの種が、麦に混じると品質低下を招く厄介な雑草だ。
③畔は、昆虫の住処(すみか)でもある。☞複数のミツバチ…
①新鮮な玉子を求めてドロンパへ(自宅から車で17分・距離12km)
②お野菜、お魚、乾物、粕漬け、お酢、醤油、銘菓等も含め、品物が充実しています。
③近くには、筑後川昇開橋もあり、チョットした旅気分も味わ…
①自宅西の芝生(約10坪)…アメリカフウロ、カラスノエンドウ、シロツメクサ等の草抜きを実施(所要50分、一輪車3台分搬出)
②腰を芝生に下ろして作業実施…感触が心地よい。
③孫が、近くで走り回ったり、私に…
関連ブログ(ちょっと掘り下げした話)です。☞
『*xarvio(ザルビオ)成長マップ平均分析値』も含みます。
5/3(火/晴)【麦秋…日々深まる】|特別栽培米の眞木優|note