TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 6/20(火/晴)~22(木/晴)【代掻き…備忘】
6/20(火/晴)~22(木/晴)【代掻き…備忘】|特別栽培米の眞木優 (note.com)
標記、3日間で、今期水稲面積『37,758㎡』を、①荒代搔き、②本代搔き
の2作業を実施『37,758㎡×2作業=75,516㎡』した。
1 荒代掻き…水位は多めで。
2 本代掻き…水位は少な目『ベタガキ』
3 荒代掻きした後は、*濁り水でも、落水し、本代掻きに備える。
また、落水が遅延している場合『有材暗渠の栓』を抜き、落水する。
4 水が足りない箇所は、トラクターのタイヤで、水路(みずみち)
を作り、土に水を含ませた後、本代掻きを行う。
5 緊急対応が生じた際は『汲み置きの宝の水』で、給水を実施する。
* 濁り水には、『肥料分』が含まれていて、落水する場合は『透明な水』
を落とすとの考えもある。☞水稲面積が多い場合、田植えに間に合わな
い為、前述3の対応を行っている。