TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 4/15(土/雨)【急募…2tトラック買ってください。】
4/15(土/雨)【急募☞2tトラック買ってください。】|特別栽培米の眞木優|note
1 標記トラックは、
① 年式 H24.6(車検満了日…H6.2.20)
② 走行 173,489km(直近、本日4/15、AM9:05現在)
③ 希望売却価格 240万円
2 販売理由
(1) 今年の水稲作付(37,758㎡)…従来の化学肥料(粒状)を、全て、
堆肥(宝の肥料+熊本ハイパーカーボン堆肥)に変更する。
(2) 年々減収傾向の『大豆作付』にも、チッソ計算で『1.8kg/反』の
堆肥(宝の肥料)…肥料を初めて投入(試験実施)する。
(3) その堆肥(宝の肥料)の総重量は…『12トン』
(4) 軽トラックの最大搭載量0.35トンで、約35往復(片道17km・41分)
…1,190km・2,870分(約120日)とても無理だ。
(5) そこで、2tトラックを購入し、堆肥運びも、残り2回となった。
(6) 稲づくり準備は、正に『上り坂』だった。…そこに『4/12(水)』
人生第三の坂(①上り坂、②下り坂、③まさか「真坂」)が、
訪れた。
☞
今年、麦収穫から運用開始の『吉野ヶ里町カントリーエレベー
ター』荷受のイメージ…荷受口は2箇所ある。軽トラックと混じ
えてでは、効率が悪いので、『高速道路の入口…つまり、ETC
(2tダンプ)と一般(軽トラ)』に分かれるようなイメージ。
(7) 2tトラックで『過重搭載』の危惧は避けられたと思っていたが、
もう『2tダンプ』の時代だ。
(8) 大麦刈取は、ゴールデンウイーク明け…『5月中旬』から始まる。
2tダンプの荷台木枠の作成も要する。…昨日(4/14)、大工さん
と一緒に、現物も見せてもらった。
(9) ディーラーも含め、関係ある皆さまに、標記のお願い中である。
(10) 急がねばならない。
* 今やネットの時代…中古車にも相場(適正価格)がある。
次の整備内容『触媒装置(太鼓)交換、荷台鉄板新調、
タイヤ交換』等も併せて、御紹介して、一生乗り続ける
つもりで、購入した『2tトラック』であるが、今回、
手放したいと思う。