TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 4/3.4.5(月.火.水)【乗用管理機】
4/3.4.5(月.火.水)【乗用管理機】|特別栽培米の眞木優|note
1 2年前から、地域自治会班長を拝命。
また、地域守る会、生産組合、営農組合は評議員(役員)を拝命。
2 今年の改選で、同じく地域自治会班長を拝命。
地域守る会では、会計(正)
生産組合・営農組合では、班長を拝命し、諸事、重責の立場となった。
3 標記の乗用管理機は、年間を通じ、全ての作物(米・麦・大豆)の
管理作業で、稼働率も高い。
☞ 今年より、その担当も兼ねる事となった。
4 標記当該日では、次の業務で明け暮れ、私的な業務遂行は皆無
であった。
(1) 4/3 町役場(標識交付証明書)、JA(自動車任意保険)
(2) 4/3 地域管理機オペレーター(大麦1回防除、25圃場、85,719㎡)
(3) 4/4 前述(1)の継続対応『町役場、JA』
及び、NOSAI(農機具損害共済)等
5 当該業務の基本姿勢は『安心・安全』だ。
6 何(いず)れの道(業務)にも、3つの坂がある。
①上り坂、②下り坂、③まさか(ま坂)である。
7 その『まさか』が、曲者(くせもの)である。
☞ 備えあれば患いなし…『居安思危』だ。
気を付けて、前進したい。
* 『安心、安全』で、作業が出来た事は、関係先の皆さま(町役場、
JA、NOSAI、共栄火災』の『迅速、的確、親身』なご対応があって
からこそ…と思っている。
心から感謝と御礼を申し上げたい。 m(__)m ^^v