無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 | 3/15(水/晴)【薬草教室…佐賀、鳥栖教室】


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 3/15(水/晴)【薬草教室…佐賀、鳥栖教室】

3/15(水/晴)【薬草教室…佐賀、鳥栖教室】 (2023.03.15)

3/15(水/晴)【薬草教室…佐賀、鳥栖教室】|特別栽培米の眞木優|note


1 本日、鳥栖(鳥越温泉)で、ハイキング+座学に参加した。
 
2 ハイキング
 『100分…10:10~11:50』


3 座学…180分『13:00~16:00』

(1)コケ(苔)☞肝臓に良い。
  コケ茶の作り方…①泥は除去して、水洗い、②陰干し、又は日干し、
  ③服用は『5~10g/日』、熱湯に入れて、5分蒸らす。

(2)シラカバ(白樺)☞腎臓や肝臓に良い。肝硬変が4名治った。
            糖尿、気管支炎、喘息。
  皮や枝を日干しして、10g/日を、コップ5杯の水で、60分煎じて飲む。

(3)キハダ(漢方薬名:オオバク「黄柏、黄檗 」)
   ☞・肝臓の治療薬、黄疸。血栓を溶かす。
    ・ベルベリンを始めとするアルカロイドを豊富に含んでおり、
     猛烈な殺菌能力を有しており、破傷風、白癬菌(水虫)等の
     ウィルスを殺す。…殺菌力は、3,000種に及ぶ。
  漢方薬局で売っている。パウダーが良い。
  風邪の特効薬『小さじ2~3杯(5~6g/回)』

(4)タンポポ(黄色・白色、いずれも効力は変わらない)
   ☞根は、肝硬変・皮膚病、急慢性肝炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍
  刻んで、干して、お茶として飲用。花や葉は、水に1日浸してから、
  刻んでサラダで頂く。 

(5)スギナ(漢方薬名:モンケイ)相場は、500g=5,000円 
   5億4000年に海草類から進化して陸上に進出、痩せた土地に生息し、
   ケイ素(原子番号14)と炭素(原子番号6)でカルシウム(原子
   番号20)を生み出す。
  ☞糖尿病、高血圧、腎臓病、肥満。
  今の時期から、夏までに収穫する。緑にしたい時は陰干し。茶色に
  したい時は天日干し。☞それをフライパンで、5分煎ると煙が出る。
  褐色になる前に、火を止め、熱湯で5分蒸らす。

以下、『土筆(ツクシ)、スギナ』の関連ブログ

3/9(木/晴・夕方雷雨)【土筆(つくし)…天日完了】|特別栽培米の眞木優|note



6)花粉症、ケムトレルガス、コオロギ、加工食品、冷凍食品。
   肝臓の解毒作用(昭和30年代以降、4万種の化学物質激増)
   ☞分解できない毒素は、アトピー性皮膚炎、膠原病(体内での拒絶
    反応)を引き起こす。
 
(7)水道水の塩素、農薬、抗がん剤。
   ゴボウは、本来10~20cm…それを『垂直ホルモン剤』を用い、
   長くしている。
   レンコンは、女性ホルモンを用いて、大きくする。
 
(8)ケイ素は、分子結合が得意である。☞盥に野菜を漬け、盃1杯の
  『ケイ素』を入れると、3分で毒素(全ての重金属や化学物質)が、
   無力化する。
 
(9)粉ミルクは牛。母乳はヒト。…異種タンパク質である。
   3才以下では、吸収出来るが、分解する事が出来ない。
   アナフィラキシーショックに繋がる。
 
(10)日本山人参は、ヒスタミン(掻いた時の赤い斑点)を抑える。
   動脈硬化、糖尿病、高血圧、肝硬変、急性慢性肝炎、腎臓病。
   九州の高千穂山系(宮崎県産)が良い。
   緑内障が治っている。目は脳の一部。
   服用は、5~20g/日。葉と茎を陰干しする。日干しすると酸化する。
   煎ってはダメ。
 
 

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 八乙女駅徒歩7分の美容室 LOZY(ロジー)forhair赤羽ベース教室 |板橋|王子|東京|割烹 貴久屋【古川整体院】朝霞市整体【肩こり・腰痛・骨盤】ご新規様【20%OFF】実施中クレドガーデン 柏(CRED GARDEN)