TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 3/5(土)【焙煎米ぬか…6次産業】
①6次産業…1次産業(生産)2次産業(加工)3次産業(販売)の数字累計値が、名の由来。
②本日、当該作業等を実施
*米 ぬ か の 栄 養 成 分 と 効 果
(出典:「幸せの種」様のホームページ)
① フィチン
・抗がん作用・抗腫瘍作用が期待できます。
・尿路結石・腎結石の予防に有効とされています。
・心臓・血管疾患の予防効果が期待されています。
・歯垢を作りにくくするなどの効果が期待されています。
② イシトール
・イノシトール抗脂肪肝ビタミンと呼ばれており、脂貿の代謝をよくして脂肪肝を防ぎます。
・神経機能を正常に保つなどの重要な役割があります。
③ フェルラ酸
・米ぬか特有のポリフェノールの一種。
・メラニン生成の抑制、紫外線吸収、酸化防止機能があります。
・アルツハイマー病を予防する効果が期待できます。
・美白効果が期待できます。
・高血圧を予防する効果が期待されています。
④ γ-オリザノール(ガンマ-オリザノール)
・他の食べ物には含まれない、米ぬか特有の成分です。
・自律神経を整える効果、肩こりや腰痛、眼精疲労などの症状を改善してくれます。
・更年期障害の症状、不定愁訴の改善も期待されています。
・皮膚の調子を整え、酸化を防ぐ効果が期待できます。
・紫外線を防ぐ、メラニンの生成を押さえる効果が期待できます。
・コレステロールを低下させる働きが期待できます。
⑤ 植物ステロール
・ファイトケミカルの一種でフィトステロールと呼ばれています。
・体内にほとんど吸収されず、コレステロールの吸収を抑えます。
・生活習慣病の予防・改善効果が期待できます。
・排尿障害を改善する効果が期待できます。
・免疫細胞の一種ナチュラキラー細胞(NK細胞)を活性化させるため免疫力を
高める効果が期待できます。
⑥ ダイエタリーファイバー
・穀物の外皮や豆類、葉菜などに多く含まれる食物繊維。
・腸の中を綺麗にしてくれるので便通が良くなる効果が期待できます。
・コレステロールの吸収を防ぎ、血中コレステロール値を下げる働きがあります。
・余分な糖分の吸収を阻害する働きにより、ダイエット効果や糖尿病予防が期待できます。
⑦ 更に、これらの栄養素が豊富です。
ビタミンB1・・・肌の新陳代謝など、体内のエネルギー代謝をアップ。
ビタミンB2・・・美肌のビタミンと呼ばれ、肌をイキイキ、つやつやに。
ビタミンE・・・若返りのビタミンと呼ばれ、皮膚を老化を防ぐ。
カルシウム・・・外部からの刺激に対して、肌の抵抗力をアップさせる。
鉄・・・貧血に有効。また皮膚の弾力性を保ち、新陳代謝を促す。
*焙煎米ぬかの商品説明(ホームページへのリンク)です。☞
特別栽培米の眞木優 | サービスメニュー | №「6/6」…焙煎米ぬか - お店のミカタ (omisenomikata.jp)
*特別栽培米の商品説明(ホームページへのリンク)です。☞
https://makimasaru.on.omisenomikata.jp/menu/1910386