無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 | 1/13【★お勉強…免疫力ピラミッド】


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 1/13【★お勉強…免疫力ピラミッド】

1/13【★お勉強…免疫力ピラミッド】 (2021.01.13)

*出典:健康のための情報サイト REMEDY

がん予防に効果があると言われる食べ物をピラミッド型の絵にしたのは、1990年アメリカ国立がん研究所が発表した、「デザイナーフーズ計画」です。

デザイナーフーズにあげられた食品は、がん予防以外にも免疫力を高めたり、生活習慣病を防いだりする作用も期待され、毎日食べるよういしたい食品と言われています。

このグループの上位に位置するものほどガン予防に効果があると言われているので、是非参考にしてみてくだい。

今回はこのがん予防に効果がある食べ物をデザイナーズフーズのピラミッドを参考に野菜別に紹介します。

このデザイナーフーズのピラミッドからみると一番がん予防の効果が期待される食べ物はにんにくです。

にんにくには、抗菌、殺菌および解毒を行う効能、ビタミンB1の吸収を高める効能、血栓を作りにくくする効能、活性酸素を除去する効能が期待されると言われています。
次にがん予防が期待されるのはキャベツです。

キャベツはビタミンが多く特にビタミンCとビタミンUはがん予防に効果があると言われています。
キャベツに多く含まれるビタミンUに期待できる効果は、胃潰瘍・十二指腸潰瘍を防ぐ、二日酔い予防、がんなどを予防する、脂肪肝を予防するなどが期待されています。

甘草は漢方で風邪薬としてよく使われています。効果は緊張を緩和させる作用があり、諸々の急迫症状を緩和し、鎮痛、鎮痙(ちんけい)、解毒、鎮咳(ちんがい)などに効果がある漢方薬して使われています。

生姜は血行促進により体を温める効果があると言われています。体温を上げて発汗を高めて、新陳代謝を活発にし、内臓全体の元気も出てくるので、食欲の増進や疲労の回復に効果があるといわれています。

にんじんはカロテンが豊富に含まれ、カロテンは体内でビタミンAに変化し、免疫カを高め、肺ガンや胃ガンを予防する効果が高いとされています。

トマトにはリコピンというカロテノイドの一種が含まれ、リコピンの抗酸化作用はカロテンの数倍以上といわれています。

トマトを多くとる地域では、がんの発症が少ないという研究結果は世界中でたくさん報告されているそうです。

ブロッコリーに含まれているスルフォラファンは、イオウ化合物の一種で強力な抗ガン作用があると言われています。

カリフラワーは100g中に81mgのビタミンCが含まれ肝臓の働きを高め、解毒作用を強化します。


ほとんどのがんは長年の生活習慣によるところが大きいため、毎日とる食事はきわめて重要だと考えられ、野菜をたっぷり摂ることは、WHOや国立がん研究センターをはじめ、国内外のあらゆる機関が「がん予防に効果的」と発表しているそうです。

デザイナーズフーズのピラミッドも野菜とフルーツで構成されています。

野菜には抗がん作用や抗酸化作用のある成分が多く含まれているといわれていますので、ぜひ積極的に摂取したいですね。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 天代家系譜(てんだいかけいふ)和鍼灸院渡辺溶接工業ASAKUSA-Cheap ブランドショップ焼き鳥酒場 koroai