TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 9/27(日)【地域営農組合の管理機オペレーター】
①今年も、ウンカの当たり年。
今年、(ウルチ米より2週間ほど刈取りが遅い)モチ米を対象に、地域の3回目防除が、スタートしました。
②地域水田の一割未満で、被害散見。
③私の田んぼは、「*1筆、全面積の17%」が、怪しい感じです。
④田植えは「*17箱/10a、50株/坪、苗取量は通常よりマイナス1ポイント)で、風通しを良くして(病気や害虫に備え)実施しましたが、全般的に近年の温暖化傾向等で、ウンカも勢いが付いて来ている感じがしています。
なお「*17箱/10a」は(不整形による重なり等で)圃場毎に「15.6箱/10a~17.2箱/10a」の植え付けとなりました。
⑤「*1筆、全面積の17%」の怪しい田んぼは「16.2箱/10a」の圃場です。
当該地は、風当たりが強かった為、顕著に葉が痛み、(他箇所と比し)元気さに見劣りを感じました。☞本箇所のみ、3回目防除を実施(他箇所はウンカ発生少の為、未実施)します。