TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 6/19(金)【振返①…麦藁出現】
①6/16(火)~6/18(木)未明に掛けて「代掻き」実施☞満水となり、今年は思い切った「ガタ掻き」で【*麦藁(吹寄)】が少ないと安心していました。
②「風による波」の為か、時間と共に標記事象発生(全9圃場)☞田植(土・日曜日)直前迄、対応に追われました。
③レーキ(金箒)での「陸揚げ」と併用し【レーキ+足での埋込】を実施しました。…所要は各圃場、1時間超程。(^^;)
④前述の「併用方式」で、後日の「麦藁運搬」も軽減しました。
⑤「気力・体力・根気」を要しました。
〔*備考〕
【*麦藁(吹寄)】の未対応は、その後「圃場への水張り+風向き」で、田植後の「稲苗」に覆いかぶさり、生育不良の原因となります。過去の対策は【①トラクターでの再鋤込②田植機での抑え付け③レーキでの陸揚げ】で対応していました。