TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 10/15【①後半モチ米刈取りの田んぼ、有材暗渠栓の取り外し】
10/15【①後半モチ米刈取りの田んぼ、有材暗渠栓の取り外し】
「モチ米が、白くなる為には、乾燥完了後、約12時間、寝かす事」が必要です。
それに伴い、地域ライスセンター(共同乾燥施設)での「モチ米の籾保管場所」が手一杯になる為、前半4日+「5日程度の荷受け休み日」+後半4日の刈取期間(13日間)となります。
この事から、後半刈取りの田んぼは、(当該年での天候で時期は変動しますが)「早期落水による、モチ米の胴割れ等の品質低下」を防ぐ為、(前半刈取分から当年の天候等も考慮して)日数をずらして落水します。
続10/15【②国営水路三田川線の揖斐板外しと川底門扉上昇】
水稲に必要な貯水時期が終わったので、次の麦づくりの為の水管理作業を行いました。