TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 5/17【大麦刈取、終了です。】
明日、9時から17時の間、40~80%の確率で雨予報です。
また、明日から、3日連続の雨予報。(^^;)
本日は、地域ライスセンターの大麦荷受も「最終日」でした。
私の本日の刈取は、ザックリ、1ha…全て「倒伏」でした。(^^;)…雨前に「全ての大麦圃場」の刈取を終えました。
「天」…(晴れ、南風、機械等の調子)の味方も頂き、怪我等も無く、作業が出来ました。感謝で一杯です。
加勢して頂きました皆さん(家族、消防団仲間等)に感謝です。
【補足】
麦は、良く乾いてました。^^ ☞ ゴーグルとマスク等で完全防備。コンバインは、背負い式動力散布機の風で都度、お掃除しながらの作業でした。
【補足②】良く乾いて「塵」等も沢山。(^^;)…塵が詰まり、危うくオーバーヒートしそうでした。☞背負い式動力散布機で対処しました。^^
【特記】
大豆跡は、
① 肥料を抑える。
② 例えば「小麦→大豆→大麦」等、麦と麦の間に、水張り(水稲)を「せずに(耕作)」の場合、麦の種が年を跨って残り、中耕除草しても、防ぐことが出来ず、刈取時に往生する。
③ コンバイン速度は、全て「低速」とし、「標準」としなかった。☞コンバイントラブルが生じず、1日で「1ha」程度の刈取りが、出来た。
【まとめ】
今回の麦刈りは、偶々(たまたま)、天候等に恵まれていた。☞大事(悲惨な結果)には、至らなかっただけの事。…本稿を記録する事により「教訓」とします。