無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 | 9/29【鬼灯(ホオズキ)】


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 9/29【鬼灯(ホオズキ)】

9/29【鬼灯(ホオズキ)】 (2018.09.29)

ホオズキは、チャイナマーブルみたいな「種」を潰すと、1mm位の種が数え切れぬ程、出てきます。

②ホオズキは「茎が小指大」程に成長すると、青い房(実)であっても、「僅かな衝撃」で落下する為、早めの対応(草取り)が必要です。

③ホオズキは、草刈機で対処しても、根が生きているので、添付画像の「右から2と3番」のように「新たな茎」が生えて来ます。

④水稲を耕作したら(水を張ったら)、退治出来る雑草もあるのですが、「ヒエ、クサネム、ホオズキ、アサガオ」は、しぶといので、種が落ちたら同じ場所に、次年以降も茂ります。

⑤一度、草荒らしすれば、良好な圃場にする為に、10年間、更なる手間を要します。…特に、前述④の「ヒエ、クサネム、ホオズキ、アサガオ」は、徹底的に退治が必要です。


日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 南イタリア料理店 SOLEMARE(ソレマーレ)パソコン教室 スタディPCネット墨田立花店素材にこだわる焼き菓子屋さん L.C.B shopB家具・アウトレット家具専門店 Bゾーン早川桜ん坊のパン工房