TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 11/6『トラクターのバッテリー交換・備忘と布石』
①バッテリーの「ケース膨らみ」は、赤信号。
②感電防止…マイナス側は車体から外して、
電気系統の確認や作業を実施。
③バッテリー交換の際は、発電装置の故障確認もテスターで確認。
④バッテリー端子(特に内側)は「ペーパー」で磨く。
➄バッテリー台座の「錆取とペンキ塗り」
⑥バッテリー交換時は、参考の為、日付とアワーメーターを
バッテリーに記載。今後の参考。
⑦新品のバッテリー電圧は13ボルト。
エンジン始動時は14ボルト。…本日の実績値。
*生命の危険性ある電圧は「42ボルト」…「死にボルト」。