無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 | 5/26【特別栽培米・土づくり】


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 5/26【特別栽培米・土づくり】

5/26【特別栽培米・土づくり】 (2017.05.26)


麦わら鋤込時、一緒に耕耘しようと思い、
①米糠…軽トラック1台 
②米糠+籾殻堆肥…軽トラック1台 
③燻炭籾殻…軽トラック8台。
21時を過ぎましたので区切りの良い所で作業終了しました。
軽トラック1/3分の「燻炭籾殻」スコップ散布は明日行います。
今日も感謝生活です。ありがとうございます。

【お勉強】 出典:イナカグラシジョウホウサイト おしえて!田舎センセイ 抜粋

籾殻くん炭使用量の目安は、1割程度が目安となります。
30リットルの土であれば、その内の3リットル未満が籾殻くん炭の使用目安になります。
固い土壌の質の変化を実感するには1割程度の使用が理想で、籾殻くん炭使用量が5%程度だと、まだ土壌の柔らかさの点では実感しにくいかもしれません。
坪単位での使用量は、土の量(深さ)によって変わってくるで、正確な数値は場所によって違いうのですが、
土の深さが10センチと仮定して計算すると

1坪(約3.3㎡)の土地で、10cmの深さの土がある場合は、容積は0.33㎥なので、土の量は約330ℓです。330ℓの1割なので、目安となる籾殻くん炭の使用量は33ℓとなります。

【参考】1㎥=1,000リットル(軽トラ1台分)
    1反=300坪
    300坪:Xリットル=1坪:33リットル
    X=9,900リットル≒10㎥(軽トラ10台分/反)

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 アパマンショップ 南郷18丁目店ステンドグラス ネオ工房美容室ユニティ 橋本店アクセスチケット 本店ゆば蕎麦 日光もみぢ庵