無料ホームページなら お店のミカタ - 

特別栽培米の眞木優 | 日記 | 4/20『夏野菜の苗を植えました』…考えながら植えたので、昨年よりチョッピリ改善したのかも。


MAP


大きな地図で見る

特別栽培米の眞木優

WEBはこちら

MOBILEはこちら

TEL : 0952-52-2558


特別栽培米の眞木優 日記

TOP > 特別栽培米の眞木優 日記 > 4/20『夏野菜の苗を植えました』…考えながら植えたので、昨年よりチョッピリ改善したのかも。

4/20『夏野菜の苗を植えました』…考えながら植えたので、昨年よりチョッピリ改善したのかも。 (2017.04.20)

次の3点を実施しました。

①長期間に亘って収穫出来る「ナスビ、オクラ、ピーマン」は、隅っこに植えました。

…冬野菜準備の際、トラクターが畑に入れない等の支障が生じないように配置を考えました。

②『夫婦ナスビに後家キューリ』…当地で伝わる植え方の諺です。「ナスビはサイコロの6みたい」に植え、「キューリはジグザグ」に植えるという意味です。…土の栄養が長続きするように全面に「米ぬかともみ殻の完熟堆肥」を鋤き込みました。また、焼き籾殻や牡蠣がら石灰も鋤き込みました。なお、長期間に亘り収穫出来る「ナスやオクラ」には溝を設け、堆肥を埋め込みました。
キューリは、明日、種を「逆のジグザグ」状に播きます。苗のキューリが穫れなくなった時期に種のキューリが収穫出来ます。


③これから南風も強まります。ともすれば苗が折れる事もありますので、袋で幕を作ります。今年は風が強い方向に「◇(四角)の角」が来るように設置しました。…船の「船首」みたいにして風が切れる効果を図りました。

前述の各々の画像は、本日の「ツイッター・眞木優」に画像を掲載いたします。

日記 一覧へ戻る


このページのトップへ

【PR】 ㈱ 国 松 工 務 店テーラーサトウhair create mm(ミリ)レオト プロジェクトきーうぇすと かき氷・甘味・カフェ